
SOUNDCRAFT(サウンドクラフト)
Soundcraftは、ライブパフォーマンス、放送、録音、舞台や映画など、多岐にわたる分野で活躍する
ミキシングコンソールを設計、製造しています。
ミュージシャンのツアー事業の開始とともに、1973年に設立されたSoundcraftは、初のフライトケースに入った
ミキシングコンソールであるシリーズ1を世に送り出しました。これを契機にSoundcraftの生み出すコンソールは
ブリティッシュサウンドの代名詞とも言われ、高い評価を獲得しています。
SOUNDCRAFT(サウンドクラフト)ミキサー『FX16II』
エフェクター内蔵の設備用コンパクトミキサー
【主な特長】
●プロフェッショナルの間で定評あるLexicon社製デジタル・エフェクター内蔵。エフェクトプログラムは全32種類。
3つのパラメーターでコントロールでき、イメージ通りの音作りが可能。
●上位機種と同等の高品位ヘッドアンプを搭載。原音を極めて忠実に再現し、クラスを超えた高い音質を達成。
●微細なコントロールが可能な高品位100mmロングフェーダーを全チャンネルで採用。
●付属のラックマウントキットを使用してEIA 10Uのスペースにラックマウントが可能。
●MIX L / R出力に加えてグループ出力(SUB L / R)、AUX出力も装備。
●FX出力は、MIX( L / R)/SUB( L / R)またはAUX1 / AUX2にアサイン可能。
●モノラル入力全てとMIX L / R出力、グループ出力にインサート端子を搭載。
●コネクターパネルの位置は、コンソール背面または裏面のいずれかを選択。自由に切り替えられるため、
ラックマウント時にはコンソール裏面に配置してケーブルの取り回しをよくするなど、使用状況に応じた構成が可能。
●1系統ごとにプリ / ポストフェーダーの切り替えが可能なダイレクトアウトを全入力チャンネルに搭載。
●3系統のAUX出力を搭載。AUX1はプリフェーダー固定、AUX2はプリ /ポストフェーダーの切り替えが可能、
AUX3はポストフェーダー固定。
●100Hzのハイパスフィルターを搭載。
●電源はコンソール本体に内蔵。

【仕様】
<入力>
◎モノラル ※16(XLR/フォーン)*
◎ステレオリターン 4(フォーン)*
◎2トラック 1(RCA)**
<出力>
◎MIX L/R ※1(XLR)***
◎MONO 1(フォーン)***
◎グループ(SUB L/R) ※1(フォーン)***
◎AUX 3(フォーン)***
◎ダイレクトアウト 16(フォーン)***
◎モニター L/R 1(フォーン)***
◎ヘッドホン 1(フォーン)
◎フットスイッチ 1(フォーン)
◎ *バランス **アンバランス ***インピーダンスバランス ※インサート端子あり
◎周波数特性 20Hz〜20kHz(±1dB)
◎マイク等価入力ノイズ(150Ω) −128dBu
◎THD+N(1kHz) 0.09%以下(+14dBu)
◎最大入力信号レベル マイク入力 +20dBu
ライン入力 +30dBu
ステレオ入力 +20dBu
◎最大出力信号レベル ミックス出力 +20dBu
◎インピーダンス マイク入力 1.8kΩ
ライン入力 18kΩ
ステレオ入力 65kΩ(ステレオ)、35kΩ(モノラル)
◎クロストーク チャンネルミュート 90dB以下
フェーダーしぼりきり 88dB以下
◎イコライザー(モノラル入力) HF 12kHz、±15dB、シェルビング
MF 150Hz〜3.5kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5)
LF 80Hz、±15dB、シェルビング
◎ハイパスフィルタ 100Hz、18dB/oct
◎ファンタム電源の切り替え方法 8チャンネル毎に一括
◎電源(AC100V、50/60Hz) 40W未満
◎寸法(幅×高×奥行)、質量 444×157×443mm、8.5kg